ペルルで乾杯 
 皆さんこんにちは! 
関西音響チームの大家です! 
  
皆さんは七夕、どんなお願い事をしましたか? 
  
関西司会者さんのブログによると 
  
願い事はすでに叶ったように過去形にして 
  
短冊に書くと効力が強まるそうですよー♪ 
(→去年の記事ですがこちら) 
  
  
  
さて、突然ですが7/11は真珠記念日って 
  
ご存知でしたか? 
  
1893年の7/11に三重県で初めて真珠の養殖に成功した日 
  
・・・なんだそうです 
  
三重県と言えば前々回のブログでも話題にしましたね☆ 
  
夫婦岩とはお隣の市、鳥羽で真珠は養殖されているようです 
  
  
  
それまでの真珠は天然物しかなく、大変貴重でした 
  
養殖が成功したことによって安定して手に入りやすくなり 
  
その煌びやかさをより身に付けることが出来るようになった 
  
と言われています 
  
  
結婚式の中でも、しばしば新婦が身に着けていたり 
  
家族から譲り受けたとエピソードにして聞くこともあります 
  
真珠はネックレスやアクセサリーの形だけでなく 
  
披露宴の中では乾杯のシーンでも・・・ 
  
グラスに注がれたシャンパンの気泡を 
  
ペルル(le perle=真珠)と呼び 
  
その水面にはコリエ(le collier=首飾り)のような輪が出来るという事で 
  
ル・コリエ・ドゥ・ペルルと呼ぶそうです 
  
  
(→参考URL) 
  
と、ロマンチックなトリビアを語りながら 
  
「乾杯!」の発声で音楽を流すオペレーターなのでありました・・・ 
  
  
今週も披露宴本番、頑張ります! 
  
  
さて、前回のブログや関西の司会者さんからも 
  
告知宣伝して頂いていますが、 
  
ハセガワエスティ音響部 
Facebookページ開設致しました! 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
ハセガワエスティ 音響部
   Facebookページも宣伝 
  
ブログ&Facebookページで 
  
ハセガワエスティの情報をお伝えしていきます! 
  
目指せ100「いいね!」 
  
是非ページフォロー、いいね! 
     
   / ) 
| ̄|/ └┐ 
| |   |いいね! 
|_|―、_ノ 
  
  
よろしくお願い致しますm(_ _)m 
  
結婚式場で働いてみませんか? 
  
笑顔で元気に働くアルバイトさんを求人募集しております 
披露宴中の音響オペレートが主なお仕事です 
  
ブライダル音響の仕事に興味がある人、 
フリーター、社会人のかけもちも可能です 
  
応募はこちらから→  
  
リンク先の応募フォームでご希望地域をご選択ください☆ 
関西エリア(大阪・神戸)の他、東海エリア(三重県松阪・愛知県名古屋)など 
提携会場でのお仕事です 
  
ウエディングの現場に興味があれば 
是非こちらの記事もよろしくお願いします! 
音響の仕事内容を少し書いています♪  |